エアコンから水漏れが起きている場合、エアコンにトラブルが発生している可能性があります。

ここでは水漏れの対策や、そもそもなぜ水漏れが起きるのかなど解説します。
エアコンの水漏れで悩んでいる方はぜひご覧ください。

水漏れの場所別|原因と対処法

エアコンから水漏れが起きる可能性のある部分は、下記のとおりです。

  • 吹き出し口
  • 本体下側
  • エアコンと壁の間
  • 室外機

それぞれの部分にてなぜ水漏れが起きているのか、その原因や対策を紹介します。

吹き出し口

吹き出し口からの水漏れは、吹き出し口の片側なのか、あるいは両側なのかで原因が異なります。

片側からの水漏れの場合、エアコンの設置不良の可能性があります。
エアコンが傾いて設置されている場合、エアコンから排出された水が片側から溢れてしまいます。

両側から水漏れが起きている場合は、原因はドレンホースのゆがみ・詰まりの可能性が高いです。
エアコン内部で発生した水分がうまく排出されず、水漏れとなっている可能性があります。
ドレンホースをキレイにすることで改善されるケースもありますが、改善されない場合はさらに内部に問題がある可能性もあるので、業者に依頼して確認してもらうようにしましょう。

本体下側

この場合、ドレンホースの詰まりか、ドレンパンの破損が考えられます。

ドレンホースの詰まりが原因の場合はドレンホース内をキレイにすることで改善できますが、ドレンホースが詰まっていない場合はドレンパンの破損が原因なのでドレンパンを交換する必要があります。

ドレンパンの破損が原因の場合は、交換する際にエアコンの分解が必要になります。
個人で行った場合、故障だけではなく発火するリスクもあるため、専門業者に依頼がおすすめです。

ドレンパンはどういった機能なのか等、ドレンパンについて詳しく知りたい場合は、こちらの記事にて紹介しております。

エアコンのドレンパンって何?エアコンのドレンパンの機能を解説...

エアコンにはドレンパンと呼ばれるパーツがあります。 ドレンパンはエアコンが正常に動作するために必要なパーツで、もしもドレンパンに何らかの異常が発生すると、エア...

エアコンと壁の間

エアコン本体と壁の間に水漏れが見られる場合、ドレンホースとエアコンの接続不良が考えられます。

本来であればドレンホースを伝って屋外に排出されるはずの水が、ドレンホースへと伝わらずに漏れてしまっています。

ドレンホースとエアコンの接続を見直すことで改善できる可能性が高いですが、個人で行う場合は程度次第です。
少しずらす程度で治る場合もあれば、自力では難しい程度の場合もあります。

室外機

室外機から水漏れしている場合、不具合・故障ではありません。

室外機は霜を取り除くための霜取り運転を行うことがあります。
すると、溶けた霜は液体となって排出されるため、「水漏れ」のように見えます。

むしろ何か問題が起きているのではないかと勘違いし、余計な部分を触ってしまうと故障してしまう可能性もあります。
室外機からの水漏れは、特に対応する必要はありません。

水漏れを発見したらまずはドレンホースをチェック!

エアコンから水漏れが起きている場合、まずはドレンホースをチェックしてみましょう。

ドレンホースが土などでふさがっている

ドレンホースが土でふさがってしまい、水が排出されずに水漏れを起こしてしまっているケースがあります。

ドレンホースは屋外に設置されます。
当初は問題ない状態で設置されていても、雨風で次第に土が入り込んでしまうケースがあります。

このような事態を起こさないためにも、ドレンホースの定期的な掃除が大切です。
もちろん、ふさがってしまっている状態を改善するためにも掃除をしましょう。

ドレンホースの勾配が不十分

ドレンホースはエアコンから生じた水分を外に排出するためのものです。
エアコンからの勾配を利用し、徐々に水分を排出します。

そのため、ドレンホースの勾配が不十分な場合、うまく排出されていないケースもあります。

部品が破損している

ドレンホースが破損している場合、交換が必要です。
ドレンホースの交換は決して難しくはありませんが、慣れていない人には少々手間です。

また、交換した際に接続不良を起こすと、やはり水漏れの原因となりかねません。
確実性を考えるのであれば、自分で交換するより専門業者に依頼した方がよいでしょう。

冷房をつけるとポコッと音がする

冷房を付けた際に音が鳴る原因は、ドレンホースから空気が入っていることによるものです。

本来、ドレンホースはエアコン内部の水分を外に排出するためのものですが、室内の気圧が下がることで外の空気がドレンホースを通して入り、このときに音が鳴る場合もあります。

こちらのケースの場合、エアコン・ドレンホースの故障ではありませんが、気になる方も多いことでしょう。

気圧の問題な場合もあり、そのときはわずかに窓を開けるだけで解決します。
他にも換気口を開ける、消音バルブ・逆流防止弁・防虫弁を取り付けることで問題は改善します。

エアコンの水漏れを放置したらどうなる?

エアコンの水漏れを放置すると、水滴が床や壁に滴るこります。
その結果、床や壁にカビが生えたり、最悪の場合腐食してしまう可能性もあります。

水漏れが起きた場合は、放置せずに専門の業者に見てもらうことをおすすめします。

自身で対応が難しい場合は専門業者に依頼しよう

水漏れの原因・対策について紹介しましたが、自分自身での対応が難しい場合、専門業者への依頼をお勧めします。

自分で触ってみた場合、間違っていると最悪故障してしまう可能性があります。
確実性を求めるのであれば専門業者に任せましょう。

自分でやる場合と専門業者にできることの違い

特に顕著なのはエアコン内部の対応です。

エアコンの外側であれば個人でも対応できます。しかし、水漏れが起きている場合、内部に問題があるケースも多いです。フィルターのチェック・交換程度であれば可能ですが、そもそもフィルターの異常で水漏れを起こすケースはまれです。

以上の理由から、水漏れの根本的な解決は業者に任せたほうが確実です。

業者の料金相場

エアコンクリーニングの相場を紹介します。

エアコンクリーニング相場アールクリーニングの費用
壁掛けタイプ12,000円前後8,800円
お掃除機能付きエアコン22,000円前後16,000円
天井埋め込みタイプ25,000円前後16,000円~

 

アールクリーニングは、広告費用や無駄な経費を削減し、安くサービスを提供しています。
アールクリーニングのエアコン清掃の様子について詳しく知りたい場合は、こちらの記事の後半部分にて紹介しております。
ぜひ参考にしてみてください。

自分でどこまで出来る?エアコン掃除の方法と自分で出来る範囲を徹底解説!...

エアコン掃除を自分でしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 エアコン内部の汚れは運転効率の低下や電気代の上昇につながります。 ここではそんなエ...

アールクリーニングの強み

弊社アールクリーニングは、作業実績20万件を誇り、これまでの実績を基にあらゆるエアコンの清掃に対応しております。
また、厳しい研修をクリアしたスタッフのみお伺いさせていただきます。安心してお任せください。

水漏れを防ぐために日常でできること

汚れがエアコン内部にまで侵入し、エアコンの機能に不良を起こすことで水漏れへとつながります。
そのため、水漏れを防ぐためには、エアコンとドレンホースの掃除をこまめにするのがおすすめです。

まとめ

以上のように、エアコンの水漏れについて対処する場合、自分で対応できる範囲は限られています。
個人で対応しようとしたものの、かえって故障してしまうリスクもあります。

そのようなリスクを考慮した場合、やはりエアコンの水漏れは自分で無理して直そうとはせず、
専門の業者に任せることがおすすめです。