突然起こるトイレトラブル。
急な場合は混乱してしまいますよね。
この記事では、トイレの詰まりの原因から、トラブルの対処法まで詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
トイレが詰まってしまう原因
トイレが詰まってしまう原因は、大きく3つあります。
・流れにくいものや水に溶けにくいものを流した
・洗浄水量が少ない
・尿石がたまっている
頻繁に起こる症状ではないため、詳しく解説しています。
順番に確認していきましょう。
流れにくいものや水に溶けにくいものを流した
トイレに流して問題のないものでも、まとめて流すことで詰まる原因になります。
付着物や水量なども大事な要素になるため、注意点を見てみましょう。
大量のトイレットペーパー
いくらトイレットペーパーが水に溶けるとしても、一度にまとめて流すとトイレが詰まる原因になります。
ペーパーを使用した時は、「小」ではなく「大」で流すと水圧・水量も十分にあり、詰まりを未然に防げます。
ティッシュ
トイレットペーパーの代わりにティッシュを使う場合もトイレに流すと詰まります。
ティッシュは長く細い繊維で作られており水に溶けません。
トイレに流してしまうと排水管などをふさぎ、水が流れにくくなります。
必ず燃えるゴミに出しましょう。
生理用品・おむつ
生理用品やおむつは、トイレに流すと水を吸収して膨らみ、排水管が詰まる原因になります。
トイレには流さず、所定の方法で処分するようにしましょう。
その他固形物
飾りや消臭剤などの固形物を落としてしまうと、大きなトラブルにつながります。
排水管の中で引っかかって詰まってしまう恐れがあります。
固形物を落とさないように気を付けましょう。
仮に落としてしまった場合も、水を流してしまわず、ゴム手袋などを装着し、きちんと拾いあげましょう。
洗浄水量が少ない
節水のために、洗浄水量を減らすと詰まりの原因になります。
水圧が弱まることで、トイレットペーパー、お掃除シートなどが排水管の奥に詰まってしまうためです。
トイレットペーパー使用時には「大」で流すことを心がけ、日頃から詰まりを回避できるよう対処しましょう。
尿石がたまっている
排水の調子が良くないと感じた場合は、尿石が原因の可能性があります。
尿石は時間とともに固まり臭いを発生する原因にもなるため、付着をさせないことが重要です。
日頃から適切な水量で流し、こまめに掃除を行いましょう。
トイレの詰まりで起こるトラブルは?
トイレが詰まると起こるトラブルが以下のとおりです。
・流したときに水位が上がってくる
・水の流れが悪くなる
・異臭がする
それぞれ詳しく見ていきましょう。
流したときに水位が上がってくる
排水口や排水管が詰まっていると水を流すと水位が上がってくるトラブルがあります。
水位が上がっている時には、水を流すことをやめましょう。
便器から汚水があふれてしまう可能性もあるため、止水栓を閉めることで防げます。
水の流れが悪くなる
水を流す時に、いつもとは異なる音が聞こえてくると要注意です。
排水管内で詰まりが発生し、汚水が押し上げられて空気の音が漏れてコポコポと聞こえます。
聞き慣れない音がしている場合は、排水管に症状が現れ始めている証拠です。
異臭がする
異臭がする原因として、封水が減っている可能性があります。
封水とは、便器の中にたまっている水のことです。
異臭を防ぐ役割がありますが、トイレットペーパーなどが封水を吸い上げ、流れてしまったことで異臭が発生したと考えられます。
トイレの詰まりは自然に解消する?
大量のトイレットペーパーや水に溶ける素材の物であれば、大量に流して一時的に詰まっても直ることがあります。
トイレットペーパーやお掃除シートを大量に流して詰まって締まった場合は、素材が溶けるまでしばらく待ってみてください。
自然に解消しないトイレの詰まり
トイレの詰まりの多くは、自然に解消することはありません。
むしろ放置しておくことで状況が悪くなる場合がほとんどです。
おむつや生理用品、ティッシュなどの水に溶けない物を流してしまった、または尿石が原因の場合、早めに専門業者に依頼しましょう。
むやみに対処したことで、修理まで時間がかかり、費用も高額になる可能性があります。
マンションにお住まいの場合は、他の住人に迷惑をかけてしまう恐れもあります。
トイレが詰まった場合は、リスクを減らすためにもなるべく早く専門業者に相談することをおすすめします。
自分でトイレの詰まりを解消する方法
身近にあるもので、トイレ詰まりを自分で解消する方法を5つ紹介します。
簡単にできるため、トラブルが起きた時には実践してみましょう。
重曹やクエン酸を使う
重曹にクエン酸を混ぜ合わせ、お湯を加えることで発生する炭酸ガスの泡が、詰まりをほぐす効果があります。
手順は以下のとおりです。
水があふれないよう、封水をくみ、換気をする
- 重曹(50ml)とクエン酸(100ml)を入れる
- 高い位置からお湯(45度で便器半分くらいの量)を流し込み、1時間放置
- 最後に水を流して終了
ラバーカップ(スッポン)を使う
ラバーカップは3種類あり、便器の形状に合わせて購入する必要があります。
適した形を使用することで、排水口との密着度が増し、効果的に作業が可能です。
ラバーカップの大きさも重要で、排水口よりも大きいサイズが必要です。
便器に合わせたラバーカップを使用しましょう。
針金製ハンガーを使う
水に溶けるやわらかい物が原因の場合は、針金ハンガーでトイレの詰まりを解消できます。
自在に形を変えられるため、ペンチなどで先端を円形状にし、詰まりの原因を少しずつ押し動かすことで、詰まりが解消されます。
しかし、ハンガーが排水管に引っ掛かる場合があるため、無理に押し込みすぎないことがポイントです。
真空式パイプクリーナーを使う
真空式パイプクリーナーの特徴は、吸い上げた水流の力で詰つまりの原因を引っ張り出します。
真空式パイプクリーナーは、洗面所や浴室でも使用可能なため1本持っておくと便利です。
あまり力を使わなくてもしっかりと吸引してくれるため年配の方でも使いやすい作りになっています。
ペットボトルを使う
ペットボトルでラバーカップの代用が可能です。
排水口を覆える大きさの蓋付きのペットボトルを使います。
ペットボトルの底から3-4cmほどでカットし、排水口にかぶせて、ラバーカップと同じ様に使用してみましょう。
水が跳ねることもあるため、手袋を装着することをおすすめします。
解決しない場合は業者に依頼がおすすめ
自分で解決しようと様々な方法を試したけれど改善しなかった場合は、専門業者に依頼しましょう。
無理に試行錯誤しすぎたことにより、状況が悪化すると料金が高くなってしまう可能性があります。
料金相場
トイレの詰まりを専門業者に依頼した場合の料金相場は、5000円〜20000円程度です。
詰まりの原因により料金が変動します。
修理費以外にも、出張費や時間帯によって追加料金がかかる業者もいるため、見積もりをしっかりと確認しましょう。
まとめ
トイレの詰まりの原因や解決するには下記のポイントに注意しましょう。
- 1度に多くのトイレットペーパーを流さない
- 水量をしっかり使用して流す
- こまめに排水管の掃除をする
- トイレットペーパーなどの詰まりなら自分で対処する
- 自分で解決出来ない詰まりは業者に依頼する
普段のトイレ使用時から水量・水圧を適切に使用することで、トイレの詰まりを回避することが可能です。
自分で解決する方法を紹介しましたが、原因が掴めない場合は、無理に解決しようとせずに専門業者に依頼することをおすすめします。