エアコンは快適な生活を送るために欠かせない家電製品ですが、使用するうちに内部にホコリやカビがたまってしまいます。
エアコンクリーニングを依頼するかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、エアコンクリーニングの必要性、メリット・デメリット、そして自分でできる掃除方法やプロに依頼した場合の料金相場について詳しく解説します。
目次
エアコンが汚れる原因
エアコンが汚れる主な原因は以下のとおりです。
ホコリ
フィルターにたまったホコリは、エアコンの内部に徐々に蓄積されていきます。
特に、掃除を怠るとフィルターが目詰まりし、ホコリが内部にまで入り込むことが多くなります。
ホコリは空気中の微細な粒子や布団、カーペットから舞い上がる繊維、ペットの毛などが主な成分です。
これがエアコン内部にたまることで、冷暖房効率が低下し、エアコンが余計なエネルギーを消費します。
カビ
エアコン内部は結露が起きるため、湿度が高くカビが発生しやすい環境です。
特に冷房運転時には内部が湿気で満たされるため、カビの温床です。
カビはエアコンの熱交換器やドレンパン、ファンに発生しやすく、放置すると室内にカビの胞子がまき散らされ、アレルギーや呼吸器系のトラブルを引き起こすことがあります。
また、カビが発生すると不快な臭いがするだけでなく、エアコンの性能も著しく低下します。
油煙
キッチン近くに設置されたエアコンは、料理中に発生する油煙を吸い込み、内部に油汚れが付着します。
油煙は料理中の油の粒子が空気中に拡散したもので、これがエアコンの内部に入り込むと、フィルターや熱交換器にこびりついてしまいます。
油汚れは通常のホコリよりも粘着性が高く、簡単には取り除けないため、エアコンの効率をさらに低下させる原因となります。
ペットの毛
ペットを飼っている家庭では、ペットの毛がエアコン内部に入り込みやすくなります。
ペットの毛はフィルターに絡まりやすく、取り除きにくい場合があります。
また、毛が内部に蓄積すると、フィルターの目詰まりやファンの動作不良を引き起こすことがあります。
さらに、ペットの毛はホコリやダニとともにアレルゲンとして働き、健康への影響も無視できません。
エアコンの汚れを放置するとどうなる?
エアコンの汚れを放置すると、以下のような問題が発生します。
電気代の高騰
フィルターや内部に汚れがたまると、エアコンの効率が悪化し、冷暖房の効果が低下します。
これにより、設定温度に達するまでに時間がかかり、電力消費が増加します。
例えば、ホコリやカビが熱交換器に蓄積すると、熱交換効率が著しく低下し、エアコンがフル稼働する必要が生じます。
その結果、電気代が増加し、環境にも悪影響を及ぼします。
健康への影響
汚れたエアコンからは、エアコンの風とともにホコリやカビの胞子が空気中に放出されることがあります。
これが原因でアレルギーや呼吸器系の疾患を引き起こす可能性があります。
特にアレルギー体質の人や、小さな子供、高齢者にとっては、汚れたエアコンの使用は健康リスクが高まります。
また、カビの胞子は吸い込むことでぜんそくを悪化させる可能性もあります。
悪臭の発生
エアコン内部にカビや汚れがたまると、運転時に不快な臭いが発生することがあります。
特にカビ臭や油臭は、室内の空気を不快にします。
カビの繁殖により生じる臭いは強烈で、室内環境を大きく損ないます。
また、これらの臭いはエアコンの冷暖房能力とは関係なく、単に使用するだけで発生するため、非常に不快です。
故障のリスク増加
汚れが蓄積すると、エアコン内部の部品に負担がかかり、故障のリスクが高まります。
特にファンやモーターに汚れが付着すると、動作不良や異音の原因です。
汚れによる摩擦増加や熱の蓄積は、部品の劣化を早め、最終的には高額な修理費用がかかります。
エアコンの寿命が短くなることもあり、新たなエアコンを購入する必要が生じることもあります。
エアコンクリーニングのメリット
エアコンクリーニングを行うことで得られるメリットは以下のとおりです。
冷暖房効率の向上
内部のホコリや汚れを取り除くことで、エアコンの効率が向上し、設定温度に早く達するようになります。
これにより、電力消費が減少し、電気代の節約にもつながります。
例えば、熱交換器の汚れが除去されることで、熱伝導率が改善され、エアコンがより少ないエネルギーで効果的に動作します。
健康リスクの低減
カビやホコリを除去することで、アレルギーや呼吸器系の疾患のリスクを減少させることができます。
特に子供や高齢者がいる家庭では、健康を守るために重要です。
クリーニング後は空気が清浄化され、カビやダニ、アレルゲンのリスクが大幅に低減されます。
快適な室内環境
エアコンクリーニングにより、運転時の不快な臭いを取り除くことができ、快適な室内環境を維持できます。
カビ臭や油臭がなくなることで、室内の空気が新鮮に保たれ、生活の質が向上します。
特にリビングや寝室など長時間過ごす場所では、快適さが大幅に改善されます。
エアコンの寿命延長
定期的にクリーニングを行うことで、エアコン内部の部品の劣化を防ぎ、故障のリスクを低減します。
これにより、エアコンの寿命が延び、長く使用できます。
適切なメンテナンスを続けることで、エアコンが本来持つ性能を最大限に発揮し続けることができ、経済的にもメリットがあります。
エアコンクリーニングを自分でする方法
自分でエアコンクリーニングを行う場合、以下の手順を参考にしてください。
1.電源を切る
作業前に必ずエアコンの電源を切り、コンセントを抜いておきます。
2.フィルターの取り外しと洗浄
エアコンのカバーを開け、フィルターを取り外します。
ホコリがたまっている場合は、表側から掃除機で吸い取りましょう。
その後、シャワーなどで裏側から水洗いして乾燥させます。
3.内部の掃除
フィンやファンなどの内部は、市販のエアコンクリーナーを使用して掃除します。
スプレータイプのクリーナーをフィンに吹きかけ、汚れを浮かせて流します。
ファンはブラシや柔らかい布で丁寧に拭き取りましょう。
市販のエアコンスプレーは、使い方を誤るとカビの繁殖やニオイの発生、最悪の場合だと火災の原因となります。
必ず取り扱い説明書を読んでから作業しましょう。
4.乾燥させる
エアコン内部の洗浄後は、必ず送風運転でエアコン内部を乾燥させましょう。
エアコン内部が濡れたままの場合、カビの原因になってしまいます。
エアコンクリーニングはプロに依頼がおすすめ
エアコンクリーニングをプロに依頼するのには、多くのメリットがあります。
まず、プロは専門的な技術と知識を持っており、エアコン内部の隅々まで徹底的に清掃します。
自分では届かない場所や、見落としがちな部分まできれいにすることで、エアコンの性能を最大限に引き出すことができます。
また、プロのエアコンクリーニングは、エアコンの寿命を延ばす効果もあります。
定期的にメンテナンスを行うことで、故障のリスクを減らし、エアコンの長寿命化を図ることができます。
さらに、プロに依頼することで時間と労力を節約できるため、忙しい日常生活の中でも安心してエアコンを清潔に保つことができます。
エアコンクリーニングをプロに依頼する場合の料金相場
エアコンクリーニングをプロに依頼する場合の料金相場は、エアコンの種類や地域、作業内容によって異なります。
以下に一般的な料金の目安を紹介します
- 標準的な壁掛けエアコン:12,000円〜15,000円
- おそうじ機能付き壁掛けエアコン:18,000~25,000円
- 家庭用天井埋め込み型エアコン:18,000円〜35,000円
また、追加のオプションサービスによって料金が変動することがあります。
複数の業者から見積もりを取り、サービス内容と料金を比較するのをおすすめします。
アールクリーニングのエアコン分解洗浄
アールクリーニングは、エアコン洗浄の専門業者として最先端の洗浄機器、ならびに技術とアフターサービスで、多くのお客様にリピートをいただいております。
以下では、アールクリーニングの強みを紹介します。
1.清掃技術と品質管理
アールクリーニングのエアコン分解洗浄は、フィルターや熱交換器などの自分では手が届きにくい部分もキレイにします。
アールクリーニングは独自の研修制度を採用し、厳しい研修を最後までクリアしたスタッフのみ、お客様のもとへサービスに伺います。
自社の研修施設では、さまざまなメーカーや業務用のエアコン用意。
スタッフがいつでも練習できる環境を用意し、作業員のスキルアップを支援しています。
2.安心と実績
アールクリーニングの作業実績は20万件以上!
その中でもエアコンクリーニングはダントツの一番人気!
清掃作業後もアフターサービスがあるため、安心してご利用いただけます。
3.リーズナブルな価格設定
本社をあえて郊外に構え、賃料や駐車場代を抑えるなど、サービスを少しでも低価格で提供できるよう余計な経費を抑えています。
一般的な料金相場に比べて、お安くサービスを受けられるのも嬉しいポイントです。
信頼できるエアコンクリーニング業者を探す方法
以下は、プロに依頼する場合のポイントです。
口コミやホームページを参考にする
事前に評判や口コミを参考に、信頼できるクリーニング業者を選びましょう。
料金やサービス内容を比較検討し、自分のニーズに合った業者を選定しましょう
事前に複数の業者に見積もりを依頼する
複数の業者に見積もりを依頼し、料金の比較を行いましょう。
追加料金が発生する場合もあるため、事前に確認しておくことが大切です。
作業内容を確認する
フィルターの清掃だけでなく、内部の洗浄やカビの除去、抗菌処理など、具体的な作業内容を確認しましょう。
エアコンのタイプ(壁掛け式、天井埋め込み式など)によって作業方法が異なる場合もあります。
エアコンクリーニング後の注意点
クリーニングが完了した後も、いくつかの注意点を守ることで、エアコンの効果を最大限に引き出すことができます。
定期的なフィルター清掃
フィルターは月に1回は掃除することをおすすめします。
ホコリがたまると、エアコンの効率が低下し、電気代がかさむ原因です。
室外機の確認
室外機の周りに障害物がないか確認し、風通しを良く保つことが大切です。
室外機の周囲に落ち葉やゴミがたまっている場合は、取り除きます。
また、フィンに詰まったホコリや汚れはブラシや掃除機で取り除いておきましょう。
異音や異臭のチェック
エアコン運転中に異音や異臭がする場合は、早めに原因を突き止めて対処しましょう。
放置すると故障の原因になることがあります。
室外機の音に関してはこちらの記事にて詳しく解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
まとめ
エアコンクリーニングは、エアコンの効率を向上させ、健康リスクを減少させるために重要です。
自分でできる掃除方法もありますが、徹底的な洗浄にはプロの分解洗浄がおすすめです。
エアコンクリーニングのメリットとデメリットを理解し、必要性を判断した上で、適切なメンテナンスを行いましょう。
料金相場も参考にして、信頼できる業者を選び、快適な室内環境を維持しましょう。