暑い夏の日差しが厳しくなると、エアコンの室外機も高温にさらされ、冷房効率が低下することがあります。
そんなとき、「室外機に日除けを設置すれば効率が良くなるのでは?」と考える方も多いでしょう。

この記事では、室外機の日除けの効果やメリット・デメリットについて詳しく解説します。
また、日除けの種類や設置の際の注意点、さらに室外機の節電方法についても紹介します。

室外機の日除けのメリット

アルミの室外機カバー室外機の日除けを設置することで、エアコンの効率を向上させ、エネルギー消費の削減が期待できます。
以下に、その主なメリットを挙げます。

1. 冷房効率の向上

日除けを設置することで、室外機が直射日光から保護され、機器の温度上昇を抑えられます。
これにより、冷房効率が向上し、エアコンの効果を最大限に引き出すことが可能です。

直射日光が室外機に当たると、機器の温度が上昇し、熱交換効率が低下します。
これにより、エアコンが設定温度に達するまで時間がかかり、結果としてエネルギー消費が増大してしまいます。

2. 電気代の節約

室外機の効率が向上すると、エアコンの運転時間が短縮され、エネルギー消費が抑えられます。
これにより、電気代の節約にもつながります。

特に夏場の電気代が高騰する時期には、日除けによる節電効果が大きなメリットとなるでしょう。

3. 室外機の寿命延長

室外機直射日光による過熱は、室外機の部品劣化を早める原因となります。
特にプラスチック製の部品は紫外線による劣化が進みやすく、ひび割れや変色の原因となります。

日除けを設置することで、これらの部品が直射日光から保護され、機器の寿命が伸びることが期待できます。

4. 快適な室内環境の維持

冷房効率の向上により、室内の温度が安定しやすくなります。
これにより、エアコンの設定温度を低くしすぎる必要がなくなり、快適な室内環境を維持できます。

また、エアコンの運転音も静かになることがあり、より快適な生活環境が実現します。

室外機の日除けのデメリット

一方で、室外機の日除け設置にはいくつかのデメリットもあります。
以下に、その主なデメリットを挙げます。

1. 設置費用と労力

おしゃれな室外機カバー日除けの設置には初期費用がかかります。

簡単なシェードやカバーなら比較的安価で設置できますが、しっかりとした構造のものやデザイン性の高いものは、それなりのコストがかかります。

また、設置には時間と労力が必要であり、特に高所での作業が必要な場合は、安全面にも配慮が必要です。

2. 間違ったサイズの日除けをつけると逆効果の恐れがある

間違ったサイズの日よけを付けた室外機日除けを設置する際には、室外機周囲の通気性を確保することが重要です。

間違ったサイズの室外機カバーを設置してしまい、通気性が悪くなると、熱がこもることで逆に冷却効率が低下します。
特に、日除けが室外機を完全に覆ってしまうと、熱がこもりやすくなり、逆効果になる可能性があります。

3. 見た目の問題

日除けのデザインや設置場所によっては、家の外観を損なう可能性があります。
特に、住宅街などで周囲の景観を重視する場合、適切なデザインの選定が必要です。

また、日除けが風や雨にさらされる場所に設置される場合は、耐久性にも注意が必要です。

4. メンテナンスの必要性

日除け自体も定期的なメンテナンスが必要です。
特に屋外に設置されるため、風雨やホコリによる汚れが付きやすくなります。

また、素材によっては紫外線による劣化も考慮する必要があります。
メンテナンスを怠ると、日除けの効果が低下するだけでなく、見た目も悪くなります。

室外機の日除けの種類

室外機の日除けにはさまざまな種類があり、設置場所や目的に応じて選ぶことができます。
以下に代表的な種類を紹介します。

1. シェード

日除けを設置した室外機シェードは、簡単に設置できる日除けの一つで、布やプラスチック製のパネルを使用します。

室外機の上部や側面に取り付けて直射日光を遮ります。
設置が簡単で費用も比較的安価ですが、通気性の確保には注意が必要です。

2. パーゴラ

室外機のカバーパーゴラは、屋根部分が格子状になっている構造物で、室外機の上に設置することで日除け効果を発揮します。
パーゴラは通気性が良く、室外機周囲の熱を効率的に逃がすことができます。

また、つる植物を這わせることで、さらに日差しを遮る効果を高められます。

3. カバー

専用の室外機カバーを使用することで、室外機を直接保護する方法もあります。
これらのカバーは通気性を考慮したデザインになっているものが多く、直射日光を遮ると同時に、風通しを確保できます。

ただし、完全に覆うタイプのカバーは熱がこもりやすいため、使用時は注意が必要です。

4. オーニング

オーニングオーニングは、建物の壁面に取り付ける日除けで、巻き上げ式の布や金属パネルを使用します。

エアコンの室外機だけでなく、窓やバルコニー全体を覆うことができ、広範囲にわたって日除け効果を発揮します。
設置にはスペースが必要ですが、非常に効果的です。

室外機の日除けを設置する際の注意点

アルミの室外機カバーシェード日除けを設置する際には、以下の注意点を考慮してください。

1. 通気性の確保

日除けを設置する際には、室外機周囲の通気性を確保することが最も重要です。

通気性が悪くなると、熱がこもり、冷却効率が低下するだけでなく、エアコンの故障原因にもなります。
日除けの素材や設置方法を選ぶ際には、必ず通気性を考慮しましょう。

2. 定期的なメンテナンス

日除け自体も定期的なメンテナンスが必要です。

特に屋外に設置されるため、風雨やホコリによる汚れが付きやすく、素材の劣化も進みます。
定期的に清掃し、劣化が進んでいる場合は早めに交換することをおすすめします。

3. 耐風性と耐候性

日除けは風や雨などの気象条件にさらされるため、耐風性と耐候性を備えた素材を選ぶことが重要です。

特に風が強い地域では、日除けが風で飛ばされないようにしっかりと固定する必要があります。

また、耐紫外線性の高い素材を選ぶことで、長期間使用できる日除けを選びましょう。

4. 美観と法規制の確認

日除けの設置によって建物の外観が変わることがあります。特に景観が重要視される地域では、日除けのデザインや色選びに注意し、近隣との調和を図ることが求められます。また、地域によっては建築基準法や条例による規制がある場合もあるため、設置前に確認が必要です。

室外機の節電には掃除がおすすめ

日除けの設置だけでなく、室外機の定期的な掃除もエアコンの効率を高めるために非常に重要です。室外機のフィンやファンにホコリや汚れが溜まると、冷却効率が低下し、電力消費が増加します。以下に室外機の掃除のポイントを紹介します。

1. 室外機のフィンの清掃

室外機の熱交換器フィンは室外機の熱交換を行う重要な部分です。

ホコリやゴミが詰まると冷却効果が落ちるため、定期的にブラシや掃除機で清掃しましょう。フィンの間に挟まった汚れは、専用のクリーナーを使用して取り除くと効果的です。

2. 室外機のファンの清掃

ファンに汚れが溜まると、風の流れが悪くなり冷却効率が低下します。

ファンのブレードを柔らかい布で拭き取り、汚れを取り除きましょう。清掃時には必ず電源を切り、安全を確保してください。

3. ドレンホースのチェック

ドレンホースはエアコン内部の水を排出する重要な部分です。
詰まりが発生すると、エアコンの水漏れや故障の原因になります。

定期的に詰まりがないかチェックし、必要に応じて清掃しましょう。

エアコンのドレンホースってなに?掃除は必要?役割とお掃除方法を紹介...

エアコンを設置した際にドレンホースも設置しますが、このドレンホースもまた、日々のエアコン使用で汚れが蓄積されていく部分です。 ドレンホースはエアコンが吸い...

室外機とエアコンの洗浄ならアールクリーニングへ!

エアコン作業前と作業後アールクリーニングは、エアコン洗浄の専門業者として最先端の洗浄機器、ならびに技術とアフターサービスで、多くのお客様にリピートをいただいております。
アールクリーニングのエアコン分解洗浄は、フィルターや熱交換器などの自分では手が届きにくい部分もキレイにします。

以下では、アールクリーニングの強みを紹介します。

1.清掃技術と品質管理

アールクリーニングの研修施設アールクリーニングは独自の研修制度を採用し、厳しい研修を最後までクリアしたスタッフのみ、お客様のもとへサービスに伺います。

自社の研修施設では、さまざまなメーカーや業務用のエアコン用意。
スタッフがいつでも練習できる環境を用意し、スキルアップを支援しています。

2.安心と実績

エアコン分解洗浄アールクリーニングの作業実績は20万件以上!
その中でもエアコンクリーニングはダントツの一番人気!

清掃作業後もアフターサービスがあるため、安心してご利用いただけます。

3.リーズナブルな価格設定

本社をあえて郊外に構え、賃料や駐車場代を抑えるなど、サービスを少しでも低価格で提供するために余計な経費を抑えています。
これにより、一般的な相場よりも価格を抑えてサービスの提供が可能となっております。

まとめ

室外機の日除け設置は、冷房効率の向上やエネルギー消費の削減、機器の寿命延長など多くのメリットをもたらします。

しかし、通気性の確保や設置費用、美観への配慮など、デメリットや注意点もあります。
日除けを設置する際には、これらを考慮し、最適な方法を選択することが重要です。

また、日除けだけでなく、室外機の定期的な掃除も節電効果を高めるために欠かせません。
この記事を参考に、エアコンの効率を最大限に引き出し、快適で経済的な夏を過ごしましょう。