「エアコンの下が突然びしょびしょに…」「右側から水がポタポタ垂れてくる…」
このような症状が現れると、多くの方が「壊れたかも」と不安に思うかもしれません。
しかし、エアコンの水漏れは、内部の「ドレンパン」や排水経路の汚れや詰まりが原因で起こるケースが非常に多いです。
この記事では、エアコンの水漏れの原因となる「ドレンパン」とは何か、掃除は自分でできるのか、プロに任せるべきタイミングについて詳しく解説します。
ドレンパンと水漏れとの関係
まず、ドレンパンとはエアコン内部で発生した結露水を一時的にためる受け皿のような部品です。
冷房時にエアコン内部で空気を冷やすと結露が発生し、この水分はドレンパンに集められ、ドレンホースを通じて屋外へ排出されます。
しかし、ドレンパンに汚れがたまると、水がうまく排出されず、エアコン内部から水が漏れてしまうことがあります。
ドレンパンの掃除は自分でできる?

ドレンパンの掃除は、基本的にエアコンの「分解」が必要な作業です。
市販のスプレータイプのエアコン洗浄剤では、表面のフィンや吹き出し口までは掃除できますが、ドレンパンにまでは届きません。
ドレンパンはファンのさらに奥にあるため、パネルやファンなど複数のパーツを取り外さないと掃除できない構造になっています。
そのため、エアコン内部の構造と分解方法に関する知識と経験が必要で、一般の方が自分で掃除するには難易度が高いです。
自分でできる!水漏れの応急処置
「すぐにプロには頼めない」「とりあえず水漏れを止めたい」という方は、以下の応急処置方法を試してみましょう。
① フィルターを掃除する

フィルターにホコリが詰まっていると空気の流れが悪くなり、設定温度に達しずらくなります。
その結果、通常よりもハイパワーでエアコンが運転しなければならず、結露が増えて水があふれやすくなります。
また、こまめなフィルター掃除は、結露の発生を抑えるだけでなく、ドレンパンの汚れも防ぎます。
フィルターの掃除方法に関しては、こちらの記事にて詳しく解説しています。
②ドレンホースの詰まりをチェックする

ドレンホースが外れていないか、または泥・虫・ホコリなどで詰まっていないか確認しましょう。
ドレンホースの掃除は、市販で売っているドレンホース用ポンプを使用するのがおすすめです。
③最低温度で冷房運転する
一時的にエアコンを最低温度設定にして冷房で運転させると、ドレンパンにたまった水分がエアコンの結露水で流れ出す場合があります。
ただし、汚れが頑固な場合や固まっている場合は、かえって水漏れを悪化させる恐れがあります。
また、上記はあくまで応急的な対応です。
根本的に解決するにはエアコン内部の分解洗浄が必要です。
体験しませんか?
水漏れが改善しない場合は?考えられる原因
応急処置を行っても水漏れが止まらない場合、エアコン内部に問題が広がっている可能性があります。
以下に考えられる主な原因を詳しく解説します。
ドレンパンにカビが広がっている
長期間掃除をしていないエアコンでは、ドレンパン内にカビや雑菌が繁殖し、ぬめり状のスライムとなって排水口をふさいでしまうことがあります。
特に湿気の多い梅雨や夏場は、菌の増殖スピードが早く、目に見えない場所で詰まりが進行していることも少なくありません。
ドレンホース内の詰まり
ドレンホースが経年劣化や汚れが詰まっていたりすると、うまく排水できず水が逆流してしまうことがあります。
特にマンションのような室外機設置環境が限られている住宅では、ホースの配置に無理があるケースも見受けられます。
内部部品の破損やずれ
エアコン内部のパーツ、たとえばドレンパン自体のひび割れ、傾きなどが原因で、水漏れを起こすこともあります。
このようなトラブルは、目視では発見できないことが多く、メーカーやプロによる分解点検が必要です。
ドレンパン掃除はアールクリーニングへ任せるのが安心
ドレンパンを含むエアコン内部の汚れは、分解して高圧洗浄を行わないと除去できません。
無理に掃除しようとすると、部品の破損や水漏れの悪化、感電などのリスクもあります。
アールクリーニングでは、
- 機種ごとの構造に合わせた丁寧な分解作業
- 内部に潜むカビ・汚れを高圧洗浄で徹底除去
- 専門研修施設で技術を習得したプロが対応
水漏れの原因を根本から解消し、快適な室内環境を取り戻せます。
1.清掃技術と品質管理

アールクリーニングは独自の研修制度を採用し、厳しい研修を最後までクリアしたスタッフのみ、お客様のもとへサービスに伺います。
自社の研修施設では、さまざまなメーカーや業務用のエアコン用意。
スタッフがいつでも練習できる環境を用意し、スキルアップを支援しています。
2.安心と実績
アールクリーニングの作業実績は50万件以上!
その中でもエアコンクリーニングはダントツの一番人気!
また、アールクリーニングは、Google口コミ1000件以上で★4.6 の高評価を誇り、多くのお客様から
- 「新品のようにとっても綺麗になりました」
- 「丁寧な説明とお掃除で気持ちもスッキリしました!」
- 「さすがプロ!見事!また利用したい」
との嬉しい声をいただいています!
清掃作業後もアフターサービスがあるため、安心してご利用いただけます。
3.万全のサポート体制
アールクリーニングでは自社コールセンターを完備し、迅速な対応を実現しています。
また、清掃作業後にトラブルが発生した場合でも、保険に加入しているため、安心してご依頼いただけます。
確実な仕上がりと、アフターフォローまで万全の体制でサポートいたします。
体験しませんか?
まとめ|水漏れ対策のカギは「ドレンパンの清掃」
エアコンの水漏れでよくある原因が、ドレンパンの汚れや排水経路の詰まりです。
応急処置で改善する場合もありますが、根本的に解決したい場合は分解して内部まで洗浄する必要があります。
無理に掃除を試みてトラブルになる前に、ぜひアールクリーニングのプロのエアコンクリーニングをご検討ください。