グリスフィルターとは、レンジフードや業務用換気扇に設置されているフィルターです。

調理中の油やホコリを吸い込む場所のため、汚れが気になっている方も多いのではないでしょうか。

グリスフィルターは定期的な掃除をしないと、油汚れがこびりつき、換気能力の低下や火災の原因にもつながります。

この記事では、グリスフィルターを自分で掃除する方法について紹介します。

定期的に掃除をして、気持ちの良い調理環境を用意しましょう。

グリスフィルターが汚れる原因と放置しておくリスク

油やホコリをキャッチしてくれるグリスフィルターですが、定期的な清掃を怠ると汚れがたまり、さまざまな問題を引き起こします。

ここでは、グリスフィルターが汚れる主な原因と、汚れを放置した場合のリスクについて解説します。

グリスフィルターが汚れる原因

飲食店の換気扇

油煙の蓄積

調理時に発生する油や煙が付着し、時間とともに厚い油汚れとなります。
特に揚げ物や炒め物を頻繁に行う厨房では、油の蓄積が早く進みます。

ホコリや食品カスの付着

空気中に漂うホコリや食品カスが、油分と混ざることでフィルターの目詰まりを引き起こします。
この汚れは固まりやすく、通常の洗浄では落ちにくくなります。

グリスフィルターを汚れを放置するリスク

汚いレンジフード

1. 換気効率の低下

グリスフィルターが油やホコリで目詰まりすると、換気扇の吸引力が低下し、厨房内の熱や湿気がこもりやすくなります。
これにより、作業環境の悪化や異臭の発生につながることがあります。

2. 火災のリスク

蓄積した油汚れは非常に燃えやすく、コンロの火が近づいた際に発火する可能性があります。
特に、油が垂れた状態のまま放置すると、火災の危険性が格段に上がるため、注意が必要です。

3. 衛生環境の悪化

油汚れが長期間放置されると、カビや細菌の繁殖を助長し、厨房全体の衛生環境が悪化します。
特に飲食店では、衛生基準を満たさないと営業停止処分を受ける可能性もあるため、清潔な環境を維持することが重要です。

4. 設備の故障やコスト増

換気効率が悪化すると、換気扇の負荷が増加し、モーターやダクトに負担がかかります。
その結果、換気設備の故障につながり、修理費や交換費用が発生する可能性があります。

グリスフィルターの清掃方法

業務用換気扇の拭き上げ

グリスフィルターの清掃方法を簡単にまとめると以下になります。

  • グリスフィルターを取り外す
  • 中性洗剤を入れたぬるま湯につける
  • ブラシでこする
  • 流水でしっかりすすいで乾燥させる
  • フィルターを元の位置に戻す

それでは詳しく見ていきましょう。

必要な道具

掃除用品
  • 中性洗剤または専用のグリスフィルター用洗剤
  • 重曹やクエン酸(頑固な汚れに)
  • ぬるま湯
  • ブラシやスポンジ
  • ゴム手袋

グリスフィルターを取り外す

換気扇の電源を切り、安全を確認したうえでグリスフィルターを取り外します。
フィルターは慎重に扱い、シンクやバケツの中に置きましょう。

中性洗剤を入れたぬるま湯につける

業務用換気扇・レンジフードのパーツのつけ置き

シンクやバケツに40℃程度のぬるま湯を張り、中性洗剤を溶かしてフィルターを30分ほど浸け置きします。
または、大きめのビニール袋にフィルターを入れ、重曹水や洗剤を加えて1時間ほど放置した後、袋を優しく振って汚れを落とすこともできます。

ブラシでこする

油汚れが浮いてきたら、歯ブラシやスポンジでフィルターの目に沿ってこすり落とします。
特に頑固な汚れには、重曹やクエン酸を加えてさらに30分放置すると効果的です。

流水でしっかりすすいで乾燥させる

流水でしっかりとすすぎ、洗剤が残らないようにしましょう。
すすぎ終えたフィルターは水分を拭き取り、完全に乾燥させることが重要です。
ぬれたまま取り付けるとカビや雑菌が発生する可能性があるため、風通しの良い場所でしっかりと乾燥させましょう。

フィルターを元の位置に戻す

最後に、乾燥したフィルターを元の位置に戻し、確実に取り付けたことを確認して作業完了です。

キレイにならない場合はムリせずプロに依頼

業務用エアコン分解洗浄

グリスフィルターの汚れがこびりついている時は、プロの清掃業者に依頼することをおすすめします。

長い時間をかけて蓄積した油汚れは、通常の洗剤やブラシでは完全にきれいにすることは難しく、無理にこするとフィルターを傷める可能性もあります。

プロの清掃業者は、業務用の強力な洗剤や高圧洗浄機を使用して、フィルターの奥までしっかりと洗浄します。

また、専用の洗浄液に浸け置くことで、油分を浮かせて取り除くため、家庭では落としきれなかった頑固な汚れもスッキリと除去できます。

フィルターだけでなく、換気扇全体の清掃を行うことで、換気能力の向上や電気代の節約にもつながります。

飲食店清掃はアールクリーニングへお任せ!

飲食店の換気扇清掃飲食店の清掃を徹底的にサポートするのが、アールクリーニングです!

最新の洗浄機器と高い技術力、万全のアフターサービスで、全国の飲食店オーナー様から圧倒的なリピート率を誇っています。

ここでは、アールクリーニングが選ばれる理由をご紹介します。

1.清掃技術と品質管理

アールクリーニング研修施設アールクリーニングは独自の研修制度を採用し、厳しい研修を最後までクリアしたスタッフのみ、お客様のもとへサービスに伺います。

自社の研修施設には、さまざまなメーカーの業務用換気扇やエアコンを完備。

研修を通して徹底した品質管理をしています。

2.安心と実績

業務用換気扇清掃前後アールクリーニングは、50万件以上の清掃実績を誇る業界トップクラスの清掃会社です。

中でも飲食店向けの清掃は人気が高く、さまざまな業態の店舗で活用されています。

Google口コミ 800件以上で★4.6 の高評価を誇り、多くのお客様から

  • 「新品のようにとってもきれいになりました」
  • 「丁寧な説明とお掃除で気持ちもスッキリしました!」
  • 「さすがプロ!見事!また利用したい」

との嬉しい声をいただいています!

3.万全のサポート体制

清掃の依頼は、急を要するケースも多いもの。

アールクリーニングでは自社コールセンターを完備し、迅速な対応を実現しています。

また、清掃作業後にトラブルが発生した場合でも、保険に加入しているため、安心してご依頼いただけます。

確実な仕上がりと、アフターフォローまで万全の体制でサポートいたします。

まとめ

飲食店を繁盛させるには、厨房の清掃は欠かせません。
特にグリスフィルターは火災のリスクもあるため、こまめに清掃を行い、清潔な環境を保つようにしましょう。
定期的にプロの清掃業者に依頼することで、日々の清掃も簡単に済ませることができます。
ぜひこの記事を参考にして、気持ちの良い厨房をつくりましょう!